大型自動二輪免許に挑戦しました!   (更新2002年4月25日)

2月13日 説明会と
適性検査
限定解除のために教習所に申込んできました。
49000円+消費税!申込み用紙を書く手が震えました。
(視力検査と写真撮影)
補習を何回受けても、検定で何回落ちても、追加料金の要らない安心パックです。
家から20kmほどの、私にすれば少し遠い所にある教習所。
今日は車で行ったんだけど、明日からはバイクで通う予定。
説明会と適性検査をすませてきました。
自分の子供と同じ年齢ぐらいの若い人ばかりで、
ちょっと気がひけましたがなんとか頑張らなくちゃ・・・・。

2月14日

第一段階
2時間
今日はバイクで教習所まで行ってきました。
さすがバイク!30分で着きました。
止めた所が前向きの坂になっていて
帰りにバイクを後ろに引っ張れるかが心配でした。

いよいよ教習の始まりです。乗ってきました〜!ゼファーのナナハン!
まずは倒れたバイクを起こします。なんで??この時だけCB750でした。
とりあえず自己流に起こしてみたら、ウンともスンとも動きません。
コツを教えてもらって一気にエイッ!!左右どちらからでも一発でOKでした。
そして、センタースタンドはもちろん簡単?!
いざ乗ってみると、CB400との大きさの違いはあまり感じませんでした。

中免の時に苦手だったスラローム、今日は制限時間の7秒に余裕やったね。
S字走行もばっちり!だけど、「これはどうしたん!!」というものがありました。
クランクと低速走行です。どうしようもない状態で、
あと数時間じゃ上手くなれそうにないです・・・。

何よりも心配だった一本橋、6本中、5本は成功。一本は途中でエンスト。
こけるかな??って思ったけれど、橋の上から足を精一杯のばしたら、
地面に無事届きました。 背が低いと、こけていたのかな??
一日目の教習は何とか大きな失敗もなく無事に終わりました。
明日の予約、一時間しか取れなくて残念・・・。

帰り、自分のバイクの横の立つと、やっぱり少し小さく感じました。
いつもは乗らずには少ししか押して歩けないんだけど、
今日は横に立って、思い切って後ろに引っぱってみました。
動くやん!!と言う事で、ちゃんとバックで方向も変えられて
無事に帰って来ることが出来ました。
2月15  第一段階
1時間
教習所までの道を、色々楽しみながら走っています。
今日は川沿いを通ったら、風が強くて寒かったです。教習所に着き
バイクを止めた所は、やはり前に坂になっている所でした。でも、もう平気!

まずは教官がバイク選び。みんなと違って、私には
走行距離の多い古いバイクを探してくれました。なんででしょうね。(笑)
昨日私が乗った59番のバイクは今日はお休みの様子。
昨日はなかった大きな傷がタンクに痛々しくついていました。
乗り手に怪我はなかったかな?(乗り手は私じゃないです・・・)

狭い教習所内の周回を4速で走るように言われますが
前は詰まってくるし、苦しく感じました。
低速走行は昨日よりもましかな??ましだったことにします。
スラロームは今日も絶好調!6秒台は楽ちんです。
一本橋はそろそろ本領発揮??8回のうち、3回落ちました。
苦手意識をもってしまうと、どんどん深みにはまるから、
ここが踏ん張りどころかも・・。
どうしようもないクランク、今日は通れた事もありましたが、見かねた教官が
「そんなに力を入れんでも・・・。リラックス、リラックス。」と数回声をかけてくれました。

教習の最後、バイクを納車する時にたった5cmぐらいの段差が越えられませんでした。
情けなかったです。「置いといて下さい!こちらでしますから・・。」呆れられたかな??
今日もこけることなく教習が終わりました。

バイクで出かけると寄り道が大嫌いな私ですが、今日はスーパーに寄ってみました。
大根や糸コンニャクなど、以前では考えられなかった重いものも買って
バイクの後ろにネットで縛り家まで無事に帰り着きました。
やはり、自分のバイクは乗りやすいですね。
来週はフルマラソンの疲れを考えて週の後半に予約を入れました。
2月19日  第一段階
1時間
教習所に電話をすると午後に空きが1時間ありました。
「乗れる時に乗らなくちゃ!!」と雪の降る中をバイクで行ってきました。
寒さってあまり感じないもんですね。

今日は優しい教官で説明が分かりやすく、それが何故なのか、どう違うか、
いろいろ詳しく教えてくれました。
苦手なクランクも何回も通れました。初めての8の字、走っていてとても楽しかったです。
一本橋も一回も落ちずに全てOK!・・・と、どんなに調子がいいのかと思ったら
やっぱりなんです。得意だったはずのスラロームが変になってきました。
一回も気持ちよく走れませんでした。どんどん深みにはまるのかな・・・。

次の時間の教習を前もってキャンセル待ちにしましたが、
乗ることが出来たのは私の前の人まででした。
最後の男の子が、「乗ってください。僕は学科を受けてきますから。」
なんて譲ってくれるんです。こんな優しい子もいるんですね。
みんなの前で「ありがとう!」なんてもらえませんでしたけどね。
みんなの前じゃなかったらもらったかもしれない・・・・。(笑)

帰りも雪がちらついていましたが、寒さも感じず
「ほんまに私のバイクは乗りやすいバイクや・・・」と気持ちよく帰って来ました。
2月21日  第一段階
1時間
第二段階
1時間
今日はみきわめでした。
何一つ上手くいっていないのにね。
教習コースは小さくて狭いのに今日走っていたバイクは25台だったかな??
クランクはすぐに渋滞、8の字も渋滞、外周も渋滞。
スムーズに走れたのは一本橋とスラロームぐらい
はい!みきわめ合格。 ???こんなんでいいんかな・・・・。

第二段階、デコボコの波状路が加わってきます。
先に走っていた男性がばたりとこけてしまいすごく怖かったです。
アクセルふかす、クラッチを切る!アクセルふかす、クラッチを切る!って
教えてもらったんだけどブレーキは???やっぱり必要やんね??
スピードが出すぎるからアクセルを弱めにしたらエンスト・・・。
簡単そうに思っていたのに難しいです。
あと、指示器も加わってきます。
狭い教習所、確認して指示器を出す、そして3秒後に行動。
そんなん3秒待っていたら通り過ぎます・・・って何がなんやらわかりません。
大型教習は乗る時間が少ないので
そろそろコースも覚えなさいって言われました。
方向音痴は誰にも負けない私。夢にまで出てきそうです。

Uターンの連続。
自分のバイクでも、二車線あってもUターンが出来ない私。
今日は何回こけかけたことでしょう。あんなに重いバイクなのに
いい加減傾いても、しっかり踏ん張れました。
私はもしかしたら怪力かもしれません。
男性はあちらこちらでこけていました。

納車はばっちり!!5cmぐらいの段差なら押して歩けま〜す!!
人の倍ぐらいの時間が掛かるけどね。(笑)  
2月22日  第二段階
2時間
今日も乗ってきました〜。
やっと大型バイクの押し歩きも慣れてきましたよ。

まずは大嫌いな急制動!中免の時は怖くて震えがきたのに、
今日は「こんなもんやったん??」って感じで合格。
次は「重さによる制動距離の違いを感じましょう」と言う事で、400ccのバイクにも乗せてもらいました。
走ってみてショックでした!!ギアが軽く入るし、クラッチも何もかもスムーズ。
大型バイクは見た目もボロやけど、正真正銘ボロボロやったんです!!
ギアチェンジするたび足がえぐれそうなぐらい痛いんですから。
肝心の重さによる制動距離の違いはあまりわかりませんでした。
分かったのは自分が乗っている大型バイクのボロさだけ・・・。

波状路は5秒以上でないと駄目なんですね。
今日の私は数回とも4.8秒。あとエンスト2回。
何人もの教官が、「あと少し!」なんて応援してくれました。結局は駄目だったけど・・・。
スラロームはまあまあ、苦手なクランクはチャレンジ出来ず。
一本橋は良くて9秒ぐらい。どんどん速くなっています。これまた減点ですね。
指示器はやっぱり訳分からん状態です。 もっと悲惨なのはコースがわからない。
誰がなんと言おうと次回は休憩時間にコースを歩いて見ようと思います。

帰りはまたまたお買い物。
タマネギにバナナに・・・と、買った物を積むのも平気になってきました。
まだ、人間は乗せたことがありません。一生乗せられないでしょうね・・・。 
2月25日  第二段階
3時間
(内、学科が1)
午前中はセット教習でシュミレーターと学科を受けました。
シュミレーターってゲーム感覚で楽しかったです。
あんなもので上手くなるんだったら何回でもするけどね。
お昼の休憩はバイクの検定コースを歩きまわりました。
だけど、いざ教習が始まると全く覚えていないんですね・・・。

今日はなにもかもボロボロでした。
今の気持ち・・・バイクに乗りたくないです・・・。
 2月28日   予約を取り消しました。
明日また考えます。
 4月18日  第二段階
2時間
一から頑張りたかったんです。ところが、今日の2時間目は規定どおり見極めでした。殺生な・・・・。

まずは一本橋!絶好調でした。10回ぐらい通ったかな?文句なしでした!(たまたまやろね。)
波状路、これもちゃんと行けました。タイムも体勢も合格!
クランク、迷っていても仕方がないのでローで思い切って?行きました。なんとかOK。
8の字とS字は別に問題なし。・・・ここからやね。

急制動は何回も練習しました。私は前ブレーキのかけ方が弱いそうです。
大型教習を受けて初めて気がつきました。このまま公道を走っていたら危ないですね。
問題のスラローム!!教官もびっくり〜!の迫力満点の走りでした。
危なっかしくて見てられないそうです。突っ込みすぎだとか。
もう少し速度を落とすように注意を受けました。
パイロンには触れていなくて今日は合格なんだけど・・・。(これこそたまたま??)
ついアクセルを開くからブレーキをかける。間に合わないからバイクを倒す。命がけって感じかな?(笑)

あとはコースです。今日も途中で何処に行けば良いのかわからなくなってしまいました。
次に行く所がわからないから指示器が出せません。
バイクに乗っていない時にはわかるのにバイクに乗ると頭の中が真っ白です。
今日の見極めの時間はコース途中で終わったので明日も乗れることになりました。
予約は2時間取っているけれどそんなんじゃね・・・・・。先が思いやられます。
 4月19日  第二段階
2時間
(2時間とも
補習です)
1時間目はクランクの特訓。教官はセカンドで行くように言うけど
どうしても上手く行きません。結局はだめで、ローでなんとかOK。
急制動が規定の距離内で止まれなくなってきました。どしたんやろう!!
スラロームは良くなってきました。今日はアクセルをふかさないように意識しました。
あまり速度が出ないけれど以前よりもスムーズです。タイムもクリア出来ます。

2時間目は検定コースを走りました。何回も教官に教えてもらいながら・・。
えっ?あれっ?その繰り返しで教習時間が終わりました。「はい、見極め合格!?」

検定の予約を入れました。検定を受けられる期間は今日から3ヶ月です。
てっきり3週間かと思って手術前に見極めを受けなかったのに・・。
どうか免許の更新まで(5月中)には受かりますように。
それまでに私が受けられる検定は11回。なんとかなるよね〜??
 4月23日  卒業検定 まず、検定の前に住所を聞かれました。
一瞬答えられなかった私。緊張というかぼけぼけと言うか。

一回目の検定はやっぱり駄目でした〜〜!
外周をまわって、坂道発進、障害物をよけて・・・いい感じで走っていたんです。
それがなんと!!!8の字に入る入り口で左に曲がるはずが、
なぜか曲がれませんでした。縁石に突っ込んだけど無事に止まりました。
こけなかったのが不思議やけどね!ハンドルを切らなかったのがもっと不思議。(笑)
さて、何回検定を受ける事になるのでしょう。

検定のすぐ後に補習を1時間受けました。
自分で言うのもなんだけど、リラックス出来ていていい走りが出来ました。
クランク、8の字、スラローム、波状路、一本橋、全てばっちり!!
この繰り返しも無駄じゃないでしょう!(笑)
タダでは帰らん私。しっかり練習してきます。5回ぐらいまでは頑張れるかな。
 4月25日 二回目の
卒業検定
雨だと覚悟していたのに曇り!助かりました。
25日ってやはりすごい渋滞なんですね。
朝の7時半に家を出たのに、教習所に着いたのは集合時間10分前の8時半!
ちょっと焦ってしまいました。

今日は前回よりも緊張してしまい準備をしていると手も足も震えがきました。
補習やと思えば・・・なんて自分に言うんですけどね。

今日は極度の緊張のため?スタート後、気がついたら半分以上終わっていたという感じでした。
残りは一本橋とクランク、そして急制動でゴールです。
その一本橋での事です!最後の最後、あと少しで終わりと言う所で
バランスを崩してしまい「落ちる!!」と思ったのですが
立て直そうとせずに、一気にアクセルをふかしました。
近くで見ていた教官が笑顔で「グー!!」ってサインを送ってくれ
そのおかげで緊張がほぐれたのでしょうね。
苦手なクランクも急制動も冷静にこなせ、無事に検定終了。
「低速走行に課題が残るけれど合格です。」って!
高速走行には以前から課題があるから、問題ありありの大型免許ですが、
なんとか手に入れることが出来ました。

偶然ですが、家に帰ると免許証の更新のお知らせが来ていました。
更新と大型の申請と一緒に出来ないかと電話で問い合わすと
大型免許の申請に行くと、免許証の更新がいらないそうです。
申請日から5回目の誕生日までが有効。
誕生日当日に行けば、丸々5年あるそうなんだけど、それって一日限定。
どうしようかな・・・・。(・・・・本当に5年かな??まさか3年違うよね・・・)
   まとめ! 今回の教習で自分の運転の下手なところを再確認しました。
バイクの押し歩きは勇気がなかっただけで、力なんて入れなくても出来るんですね。
バイクってリアブレーキが大切だと思っていたけれど
止まるということに関しては、フロントブレーキがとても重要なんですね。
フロントブレーキを使って急制動が出来ないと、危険回避は出来ませんもんね。

低速走行の時、半クラとブレーキしか考えなかったけれど
クラッチを切る事も重要なんですね。こんな事さえ知りませんでした。
あと、左折などでふくらまないように曲がる時、
バイクを傾けずに、自分の体重移動で小さく曲がれるんですね。
これも勉強になりました。

大型バイクは乗り心地が違います。
スラロームなどは勝手に走ってくれる感じでした。パワーなどは私には
あまりわかりませんが、どっしりとしていて安心感がありました。
乗り手が頑張らなくてもいいって感じかな。上手くいえませんけど。

たくさん勉強になり、大きな収穫があったと思う大型教習でした。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

E-Mail: aaadd101@kcat.zaq.ne.jp
URL:http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaadd101/


inserted by FC2 system