第16回萩往還マラニック
2004年5月2日(日)〜4日(火) 250q、140q、70q
ひろっさんは250q 私は140q  


ご一緒させてもらった、みなさんと記念撮影で〜す。


2日午後6時、250qのスタートです。


4日午前3時半頃です。どの辺りなんでしょうね。
250qに出場のKさん達、眠くて眠くて数分間の仮眠中です。


4日午前5時、明木市でタラちゃん達に会えました。
タラちゃん達は残り25qぐらいかな? 私達はまだ67qぐらい、これからです。
タラちゃんはこのあと、38時間台で女子1位のゴール!おめでとう!


ひろっさんもタラちゃん達と一緒にいてビックリ!
ひろっさんは総合8位、38:51:28でゴールすることが出来ました。
道中、ご一緒して下さったみなさん、
応援して下さったみなさん、ありがとうございました。


250qの方達は
走力が必要なことはもちろんですが、眠気との闘いも大変です。
コースアウトされた方も沢山いらしたようです。
そして何より、今回は悪天候で
体調を崩された方も多かったようです。

私も来年は250qにエントリーしたいと思いますが
何より眠気が心配です。
それに、今回の140qでも足の裏の皮が3分の一ほど浮き、爪も1枚死んでしまいました。
あと110qも長く動き続けるなんて
今の私には想像が出来ません。
でも〜!来年は250qに出てみたいで〜す。


応援してくださったみなさん、ありがとうございました〜。


140qの部


3日午後6時前です。140qの部、もうすぐスタートです。

『カジルさん、ありがとう!』
私は今回、140qの部に出場しました。
100q以上の大会はたった一回ですが、太陽の道で190qの経験があり
距離にそれほどの不安は感じていませんでした。
「行けるはず!」ってね。
(太陽の道は、仮眠所までが145qでした。)
しかし、太陽の道はひろっさんにおんぶに抱っこ状態でサポートしてもらっていたため
今回の萩、1人で地図が見られるだろうか、
1人で夜道を進めるだろうか、もしもの時にはどうしよう、
そんな不安があり
ドキドキしながらのスタートでした。
しかし、30q手前からから80qぐらいまで
カジルさんにご一緒していただき
とても心強かったです。ありがとうございました!



スタートから4時間ぐらいかな。30q地点で
3日午後10時頃? 夕食です。

『一番辛かった、夜中の往還道』
6〜7人の団体になったのですが
一緒になった人達は、私よりずいぶん速い人達だったと思います。
何となく感じる雰囲気ってありますよね。
私にとっては、みなさんがすべて
やっほ〜さんやダブルさんのように見えてしまいました。
途中で伺った話では、
お一人の方はサロマのタイムが8時間と数秒だったとか。
その方のお連れの女性は、同じサロマで10時間台!何か違いましたもんね。
この人達に何とかついていくのか、後続のランナーが来るまで
大雨が降る真夜中の往還道で、ただひたすらじっと待つのか、
ずっと悩みながらも、カジルさんもいて下さったこともあり
行けるところまで行こうと、必死で前に進みました。
今回、この時が一番辛く
「二度と萩往還には出場しない・・・。」と思いました。
しかし、制限時間内にゴールする事が出来、辛かったことは吹っ飛んでしまったようです。
来年の萩が今からとっても楽しみで〜す。



カジルさんと一緒にパチリ!

『コースアウト』
今回、一カ所で大きくコースアウトをしてしまいました。
萩往還マラニックのルールでは、チェックポイントさえ通れば、コースアウトは認めてもらえるそうです。
それというのも、往還道が一番の近道で
コースアウトをした場合、必ず距離が長くなるとか。
しかし、起伏の激しい往還道を通らなくていいのなら、
コースアウトもマイナスとは限らないようです。
佐々並市から明木市に向かう時、
数人のグループで走っていましたが、「釿切」という所を見落とし
そのまま国道を走り続けてしまいました。
夜中、まして大雨、わき道のを探すのは一苦労です。
距離はずいぶん伸びましたけれど、順位は2番落ちただけだったようです。
どちらを走ってもあまり変わらなかったかもしれませんね。
(もちろん、わかれば往還道を走りま〜す。)


この海岸線、笠山までが遠かったこと!

『勉強不足?』
萩城跡でも、笠山でも
私達のペースでは
制限時間に間に合わないと言われました。
残り50qほどに9時間ほどあったのに、それでもだめだなんて、私には信じられませんでした。
虎ケ崎の食堂でひとり元気に「行けるはずでしょ!絶対にゴール出来ますよね!」と
私は言ってましたが、
その場にいた男性二人は「さあ・・・」とか「難しいみたいです」と・・・・。

あとでわかったことですが、大会側から配られていた書類の
制限時間内にゴールするための目安通過タイムだと
私達は完全にアウトになっていたようです。
知らなかった私が幸せだったのかもしれませんね。



往還道の一部です。この石が滑ること!

『きむらさん』
残り30qぐらいの所だったと思います。きむらさんと一緒になりました。
その時のきむらさんは歩くのも辛い様子で
思わず「大丈夫ですか?」と声をかけてしまいました。
きむらさんの返事は「このオレンジ帽子を被っていると、何としてでもゴールしないとね。」
そして「平地はダメだけど、往還道になったら挽回します。」って。
その後、見事に復活され、無事にゴールされていました。
あんなに辛そうだったのに、すごい方だと思いました。

『草餅』
佐々並市の手前に草餅を用意してくれている私設エイドがありました。
往路でそこを通ったのが夜中の2時頃? たぶんね。
復路はお昼の2時頃? もう少し遅いかな。
夜中にも関わらず、つきたてのお餅と丸めたあんこが山盛り、
目の前であんこを包み、美味しい草餅を作って下さっていました。
二回もご馳走になれるのは140qに出場した者だけですよね?
往復で二つもいただいてしまいました〜。
めちゃくちゃ美味しかったです。
帰りは特に
居眠りが出ている時でしたので助かりました。


終盤くたくたになり、今回こそ歩いてのゴールかと思ったのに
最後は元気に走っていました〜!


『費用』
今回の萩、エントリー費用(250qの部は3万円、140qの部は1万4千円)を除いて
かかった費用が・・・
大きな声ではとても言えない金額です。(笑)
1日早朝出発、5日午後帰着、
交通費も宿泊代も食費も、私の薬代も、み〜〜んな含めて
ひろっさんと私の二人分で33300円でした。
これはご一緒して下さったみなさんのお陰です。
みなさん、ありがとう!

『結果』
140qのエントリー113名 出走98名 ゴール44名 完踏率44.9(%)
私は総合23位(女子4位) ゴールタイム22:08:39でした。

瑠璃光寺(スタート)〜英雲荘 22.4キロ地点
(第1チェックポイント)
2:30(8時30分)
一人旅になるのが怖く、前の人について行こうと飛ばしてしまいました。
この区間、自分のフルマラソンペースで走ってしまい、後が心配でした。
エイドでクッキー1個、お茶を二杯飲む。
英雲荘〜しゃもじ 30.8キロ地点
4:00?(10時前頃?)
坂が多く、早速歩いてしまいました。
このころから一人旅が多くなり前後に人影がなく、
中盤を考えると心細くなってしまいました。
しゃもじ手前からカジルさんにご一緒してもらい、
お喋りしながら走ることが出来、大変心強かったです。
しゃもじで、ワカメうどん半分とおにぎり一つを食べ、お茶を2杯飲む。
膝の痛みが出始め、このころからロキソニンを飲みっぱなし。
しゃもじ〜山口福祉センター 43.3キロ地点
6:00?(12時頃)
お茶を2杯飲む。またまた飲み過ぎ。
念のためライトの電池を交換。土砂降りの中を出発。
あまりのひどい雨に「どうにでもなれ〜!」という感じで開き直れました。
福祉センター〜佐々並市 58.4キロ地点
(時間は?)
佐々並までの所に私設エードがあり、草もちとお茶をいただく。
夜中に関わらずありがたいことです。
佐々並市〜明木市 67.7キロ地点
11:04 (5時4分)
数人のグループで明木へ向かったんだけど、「釿切」という所を見落とし
そのまま国道を走り続けてしまいました。途中で間違いがわかったけれど
戻るわけにも行かず、そのまま国道を走って明木へ。
往還道は険しいだろうけれど、国道はめちゃくちゃ遠かったです。
明木市〜萩城跡 79.1キロ地点
(第2チェックポイント)
12:47(6時47分)
萩城跡への到着時間から完踏は難しいと言われました。
自分にしては飛ばしてきたつもりだったのでちょっとビックリ。
これでダメなら速い人しかゴール出来ないやんってね・・・。
その時の私の順位は35位ぐらいだから
半分の人もゴール出来ないの?
ワカメのおにぎりを2個、お茶を二杯いただく。
萩城跡〜笠山 88.8キロ地点
(第3チェックポイント) 
(時間は?)
笠山の頂上につけば食事が出来ると勘違いしていていました。
笠山頂上に人はいず、給水もなく、ショックでした。
そこにあったものはチェックライターという、ホッチキスみたいな物ひとつ。
笠山〜虎ケ崎 91.5キロ地点
(第4チェックポイント)
15:00(9時)
カレーライスを半分とお茶を1杯。
同じテーブルだったランナー二人と、食事をしながら
ゴールの可能性について話す。
私は「ゴール出来るはずでしょ!!」って言いましたが
あとの二人は「??」でした・・・。
虎ケ崎〜東光寺 99.7キロ地点
(第5チェックポイント)
16:20(10時20分)
虎ケ崎を出てから元気が出てきました。
この辺りはすれ違うランナーが多く、
そのお陰もあって元気が出たのかもしれませんね。
東光寺〜明木市 110.7キロ地点
17:45(11時45分)
しばらく町中を走り、再び往還道へ。
明木市まで12時にたどり着けばゴールが見えてくると聞き
必死で走りました。
明木市〜佐々並市 120キロ地点
19:35(13時35分)
ゴールが見えてきたこともあり、どんどん元気になってきました。
佐々並市のお豆腐は、うわさ通り美味しかったです。
佐々並市〜瑠璃光寺(ゴール)134キロ
22:08(16時08分)
元気だったはずなのに、終盤にヨレヨレになって走れなくなりました。
でも、最後は元気に走っていました〜。


写真は濱ちゃんとカジルさんにいただきました。

通過タイムは、
途中、何度も一緒になったランナーさんの完踏記からいただきました。

最後になりましたが、ご一緒して下さったみなさん、応援して下さったみなさん、
ありがとうございました〜。

E-Mail: aaadd101@kcat.zaq.ne.jp
URL:http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaadd101/


inserted by FC2 system